令和6年度三島高等学校日記

2学期終業式を行いました!

2024年12月20日 12時35分
12月20日(金)に各HR教室で終業式を行いました。

20241220_092103 1734657612457

【丸山校長先生】
・この1年で変化や成長はありましたか。今日は2学期終業式 節目の日です。①自分を正しく評価し、②次のステップに向けて目標を設定し、③目標達成のために計画を立て、実行できるようにしましょう。この①から③のサイクルを繰り返すと、充実した高校生活になっていきます。
・自らの命を守る行動を心がけましょう。2学期は交通マナーについて気になることがありました。ヘルメットの意義を理解し、着用を徹底しましょう。
【教務課連絡】
生活面:今学期の学校全体の皆勤率は35%でした。今後は寒くなり感染症の流行が考えられます。手洗い・換気・消毒などを行い、睡眠や食事と生活リズムを保つ計画を立てましょう。
学習面:2学期の成績はどうでしょうか。手ごたえを感じている人もいれば、伸び悩んでいる人もいます。学習において、自らと向き合い悩むことも大切です。
幸せになる習慣4つの紹介
⑴自分を大切にする、⑵好きなことをとことんする、⑶他人に親切にする、⑷他人と比較しない
【生徒課連絡】
・スマートフォンの使用について。SNSを利用することは良いですが、何事も責任が伴うことを理解して上手に付き合いましょう。
・交通ルールを守りながら、余裕を持って行動をしましょう。
・周囲に迷惑をかけない。
・正しい身だしなみをしましょう。

交流学習会を実施しました!

2024年12月19日 12時56分

12月18日(水)に新居浜特別支援学校みしま分校の皆さんをお招きし、クリスマス交流会が行われました!吹奏楽部演奏や生徒会企画のビンゴゲーム、保健委員会企画クイズなどがあり、大いに盛り上がりました!最後に三島分校中学部作業班の皆さんから制作発表がありました。いただいた作品は大切に使わせていただきます。楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました!

20241218_133816 20241218_134025

20241218_135359 20241218_135519

20241218_141118 20241218_142053

20241218_143114 20241218_143658

【放送部】しこちゅ〜すまいるフェスティバルの司会をさせていただきました!

2024年12月18日 12時00分

12月15日にしこちゅ〜ホールで行われた「しこちゅ〜すまいるフェスティバル」に放送部が司会として参加しました!

うまくできたかは分かりませんが、みなさまの温かさに支えられて楽しいひとときをすごすことができました。

これからも地域を盛り上げるイベントに積極的に参加していくので放送部をよろしくお願いします!

1734442706477 1734442709501

四国高等学校柔道新人大会結果報告【柔道部】

2024年12月17日 12時43分

四国高等学校柔道新人大会が、愛媛県武道館で12月14日、15日に開催され、男子団体戦で3位、個人戦で芝山哲平・植木蓮恩が優勝、植木聖恩が3位という結果を収めました。今回明らかになった課題に、チーム一丸となって取り組み、来月の全国予選に向かっていきますので、今後もよろしくお願いいたします。大会に関わっていただいた全ての方々に感謝申し上げます。

1734263723214 - コピー

1734263719623

投資・資産形成セミナーを実施しました!

2024年12月16日 12時58分

12月12日(木)1年生を対象に投資・資産形成セミナーを実施しました。今回はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社 松山お客様サービスプラザ 木村真奈美様をお招きし、「将来に備えるお金の話」と題して、ご講義いただきました。人生100年時代に備えて、投資のポイントである、【長期】、【分散】、【積立】の重要性を学びました。

1733972100208 1733972102317

【告知】今週末12月15日(日)10:00~15:30に「しこちゅ~すまいるフェスティバル2024」が開催されます!

2024年12月13日 11時32分

日時:12月15日(日)10:00~15:00

場所:しこちゅ~ホール

「しこちゅ~すまいるフェスティバル2024」が開催されます!

高校生のボランティアグループ「しこちゅ~ボラ7」が主催するイベントで

本校にも数名のボラ7のメンバーがおり、企画から運営まで様々なところでかかわっています。

部活動では、「自然科学部」がサイエンスショーを「放送部」が司会をします!

地域のたくさんの団体のステージイベントやボラ7が企画した縁日などがあり無料で参加できます!

「キッチンカー」や、パトカー、自衛隊車両などの「はたらく車」が来るので

行ってみてください。

清掃の様子

2024年12月12日 12時35分
冬になり落ち葉も雑草もすくなくなりました。
庭が舗装されてあまりゴミがありませんが楽しく清掃しています。
外の掃除は冬の訪れを感じます。

1733892619557 1733892619834

専門学校で勉強してきました!【商業科1年】

2024年12月10日 13時18分

12月9日(月)に1年商業科全員で、松山市にあるに学校法人 河原学園に伺いました。来年度入学生から本校商業科の類型として設置される情報マネジメントに関することをはじめ、様々な職業の講座に参加させていただきました。今回の貴重な体験を通して、今後の学校生活や進路にいかしていきましょう!

1733786059188 1733786061290

1733786015277 20241209_050550146_iOS

20241209_022542276_iOS 1733790125343