新人大会東予地区予選会優勝【男子バスケットボール部 】
2025年1月20日 12時03分2回戦 三島 165―32 東予
準決勝 三島 106―75 今治南
決 勝 三島 76―74 今治西
適切な学校環境の維持のために、保健委員会では環境衛生の定期検査を実施しています!本日は打ち合わせをしました。
希望者対象で、兵庫県にある大型放射光施設SPring-8の見学に行きました。全長1500m程の大型リングに圧倒されました。また、普段は入ることのできないX線自由電子レーザー施設SACLA の加速器棟も見学させていただきました。日本の科学技術を支える巨大な実験施設を見学することで、進路を考えるきっかけにもなりました。
愛媛大学農学部の渡辺誠也先生にお越しいただき、希望者対象にバイオテクノロジー体験をさせていただきました。生物学の講義をしていただいた後、実際に大腸菌に遺伝子を組み込んでGFP(緑色蛍光タンパク質)を合成させる実験を行いました。高校の設備ではなかなか体験することのできない実験に、生徒たちは興味深く臨んでいました。
1月11日(土)にしこちゅ~ホールで実施された「四国中央市のここが好き!プレゼンコンテスト」に参加しました!数多くの応募数から、本校からは3年 則座七海さん『伝統ある「書道パフォーマンス」』、2年 宮本蒼空さん・谷天煌さん・石川大聖さん『私たちの誇り紙産業~時代に立ち向かう企業(プロフェッショナル)たちの努力~』の2作品が審査を経て本選に出場しました。惜しくも2班とも最優秀は逃しましたが、3分という短い時間で四国中央市の魅力を会場に届けました。
放送部と自然科学部の希望者でNEXCO西日本サービス、NEXCO西日本エンジニアリングの会社見学に行きました。高速道路の保守管理をどのように行なっているの説明していただいた後、散水車の見学や発煙筒の点火体験をさせていただきました。また、放送部がNEXCO西日本の講習会用ビデオの音声を担当したことで、感謝状をいただきました。
松山南高校、愛大附属高校とオンラインで交流会を行いました。絵しりとりでアイスブレイクをしたあと、お互いの課題研究について発表を行い、意見交換をしました。研究活動でのいい刺激になりました。
12月25日(水)に吹奏楽部員が全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予地区予選のため荷物の搬入をしています。練習の成果を十分に発揮して、頑張ってきてください!応援しています!
久万高原で天体観測に行きました。雲が多かったので勉強合宿になりそうでしたが、勉強している間に少し雲が晴れて、冬の星座を見ることができました。