令和7年度三島高校日記

体育祭練習の様子

2025年4月29日 09時21分

4月24日(木)放課後の体育祭練習の様子をお届けします。

2・3年生を中心にアーチの作成や応援合戦の練習などをしていました。どの団も個性あふれる作品になりそうで楽しみです。

DSC_1183 DSC_1190 DSC_1187

DSC_1186

着付け競争は各団担当の先生も一緒に踊るため、先生たちも練習中!

DSC_1180 DSC_1192

本校の生徒が一致団結して盛り上がる様子を楽しみにしていてください。応援よろしくお願いします!

DSC_1184 DSC_1189 DSC_1191

令和7年度東予総体結果(ソフトボール部女子)

2025年4月28日 15時27分

【総当たり戦】

第1試合

 

第2試合

 4月26日西条市民公園にて、東予総体が行われました。今回は新居浜東、川之江との合同チームとして参加しました。1戦目の西条高校にはコールド負けでしたが、2戦目の小松・丹原・内子合同チームにはサヨナラ勝ちを収めました。3年生を中心に、よく走り、打ち、守り、エラーもしながらも次で打ち返し、全力を尽くしました。最後は1年生の鈴木選手がサヨナラヒットを打つなど、それぞれにとって収穫の多い1日であったと思います。5月31日・6月1・2日の県総体に向け、残り約1ヶ月。最後まで頑張っていきましょう!

 20250426_081006   20250426_104752    

20250426_111145   20250426_135727

【放送部】体育祭の準備中です!

2025年4月25日 12時02分

5月8日に開催予定の体育祭の準備が校内のいたるところで進んでいます。

アナウンスと音響を担当する放送部。4月23日(水)は、役割分担を決める会議です!

20250423放送部の様子

部員たちは今年新調したパーカーを着てごきげん。体育祭当日も放送部はこのパーカーを着て働きます!

応援よろしくお願いします!

来週から順次、体育祭の練習や準備の様子を掲載します。生徒たちの頑張る姿を確認してみてください!

学年練習(1年生)の様子

2025年4月24日 09時20分

4月22日(火)5・6時限目は1年生初めての学年練習。みんなでジャンプの練習をしました。

DSC_1175 DSC_1174 DSC_1170

この種目は、各クラス全員で長縄跳びを行い、合計回数を競います。

入学して3週間!少しずつクラスの雰囲気も変わり、入学当初の緊張のほぐれ、みんな楽しそうです。本番に期待ですね!

DSC_1171 DSC_1172

美術の道具販売の様子

2025年4月23日 13時45分

4月23日(水)昼休みに美術の授業で使用する道具の販売が行われました。

本校の芸術の授業は、興味・関心のある科目を選択するようになります。

DSC_1179 DSC_1181 DSC_1180 

DSC_1182

一人一人の個性あふれる作品を楽しみにしていてください!

総合的な探究の時間(1年普通科)の様子

2025年4月22日 11時39分

4月16日(水)7時限目に総合的な探究の時間が行われました。

初回だったので、担当の先生から「探究とは?」をテーマに授業をしてもらいました。

導入として「担任・副担任のダイエット食を考えよう」という課題で与えられた条件をもとに、答えのない課題に取り組みました。

DSC_1145~2 DSC_1149 DSC_1151 

DSC_1152 DSC_1153 DSC_1154

本校では1年次から生徒の探究心を育めるような授業を行っています。また、各主催のコンテストに出場している生徒もおり、優れた成果を出している生徒もいます。

今後の生徒の活躍を楽しみにしていてください。

グループ結団式を行いました!

2025年4月21日 11時53分

4月18日(金)の全校朝礼でグループ結団式を行いました。

DSC_1160  

各団団長から個性あふれる自己紹介をしてもらった後に、各団に分かれて士気を高めていきました。

DSC_1163 DSC_1164 DSC_1165

どの団も力を合わせて学校行事を盛り上げていきましょう。

熱い戦いを繰り広げる本校の体育祭にご期待ください!

自転車車体検査を行いました!

2025年4月18日 10時19分

4月16日(水)放課後に自転車車体検査を行いました。担任・副担任の先生に確認をしてもらい、合格した人からステッカーを貼りました。

20250416_071508650_iOS 20250416_071624789_iOS 20250416_071822300_iOS 

20250416_072905976_iOS

生徒課長から登下校を含めたマナーについてのお話もありました。

自分の命を守るためにも、必ず整備された自転車に乗りましょう!

書道の道具販売の様子

2025年4月17日 08時58分

4月16日(火)に書道の授業で使用する道具の販売が行われました。

 DSC_1143 DSC_1139~3

本校の芸術の授業は音楽・美術・書道に分かれており、生徒は希望に応じてどれかを選択するようになります。

皆さん、授業が始まるのを楽しみにしている様子でした。

DSC_1141 DSC_1142 DSC_1144

各種委員会を行いました

2025年4月16日 10時20分

4月15日(火)の放課後に各種委員会が行われました。委員の役割や仕事内容などについて担当の先生から話がありました。学校やクラスの皆のために、与えられた役割をしっかりと行いましょう。

DSC_1128 DSC_1130

避難訓練を行いました

2025年4月15日 10時58分

4月14日(月)午後に防災避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練でした。雨だったので体育館に避難しました。

DSC_1122 DSC_1124 DSC_1125 DSC_1126

最近、国内外で大きな災害もあり、防災を意識することが必要になっています。三島高校は指定避難所に指定されています。災害の際には、一人一人が与えられた役割を果たせるように取り組んでいきましょう。

3年生のホームルーム活動の様子

2025年4月14日 09時32分

4月11日(金)は3年生になって最初の一週間。

今日のホームルーム活動は、進路希望者と就職希望者に分かれて進路ガイダンスです。それぞれの進路ごとに大切なことを学びました。

1744590621238 1744590621293

三島高校は生徒一人一人が夢を実現するためのサポートをしていきます!

部活動紹介のその後

2025年4月12日 10時06分

4月9日(水)に部活動紹介が行われました。今日はその日の放課後の様子をお届けします。

新入生の入部に向けて、各部が趣向を凝らして勧誘していました。書道部と吹奏楽部は実演を行いながらアピールをしていました。

DSC_1113 1744327166887 1744327171117

1744327166462 1744327166511 1744327166573

部紹介

2025年4月11日 10時25分

4月9日(水)に新入生に向けて部活動紹介が体育館で行われました。各部が工夫を凝らしてアピールをしていました。

是非、ホームページ内の部活動紹介の項目や三島高校公式Instagramも合わせて見てください。

新入生の皆さんは積極的に部活動に参加し、自分の可能性を広げていきましょう。

DSC_1075 DSC_1077 DSC_1099

DSC_1106 DSC_1089 DSC_1092

DSC_1101 DSC_1096 DSC_1095

対面式

2025年4月10日 16時41分

4月9日(水)に新入生と在校生が顔合わせをしました。生徒会長から心温まる歓迎の言葉がありました。その後、新入生代表の生徒が三高生としての決意を述べました。この式をもって3学年が揃いました。

1年間よろしくお願いします。

DSC_1060 DSC_1061

明日は部紹介の様子をお届けする予定です。