
日程 1月20日(土)
場所 とらまるてぶくろ体育館(香川)
種目 男子団体エペ
結果 準優勝 全国高等学校選抜フェンシング大会 出場権利獲得(長崎)
選手 石川裕月、山下雅仁、篠永結翔、津田陽貴、井原大輔
エース山下を中心に主将石川と一年生井原をスターティングメンバーとして臨んだ全国選抜四国予選で準優勝となりました。今年度インターハイ準優勝した選手も他県から出場している中で奮闘し、全国選抜の出場権利を獲得しました。3月19日から長崎県諫早市で開催される全国選抜に出場します。
主将 石川コメント
私たちは3月に長崎県諫早市で開催される全国高等学校選抜フェンシング大会に出場します。この大会に向け日々の練習では、顧問の先生の指導に対し、チームで話し合いを深めたりやるべきことを確実にしたりし、試合で勝利するために個々が意識してきました。 私たちは普段から顧問の先生や外部コーチをはじめ、愛媛県内のフェンサーやOB、OGのおかげでとても充実した環境に身を置き、日々の練習に取り組むことができています。 今大会に出場が叶ったのも、日々私たちを支えてくださった方々がいるおかげです。感謝の気持ちを忘れることなく、自分たちの練習の成果を発揮できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!

令和5年度 愛媛県高等学校新人戦バレーボール競技 女子
ベスト4進出!!県総体第4シード獲得!!
令和6年2月4日(土)5日(日)愛媛県高等学校新人戦県大会が行われ、バレーボール女子が4位入賞しました!!
1回戦 三島2-0内子
準々決勝 三島2-1聖カタリナ
準決勝 三島0-2今治精華
3位決定戦 三島0-2済美 (ベスト4進出!!県総体第4シード獲得!!)
チーム目標だった準決勝に進出することができました!!さらに高い目標を掲げて、日々の練習に取り組みます!たくさんの応援ありがとうございました!



令和5年度第59回愛媛県高等学校新人大会バレーボール競技
2月3日土曜日
三島 2(25-19、21-25、25-17)1 松山商業
2月4日日曜日
三島 2(25-14、25-20)0 松山北
準決 三島 2(25-15、25-19)0 小松
決勝 三島 2(25-15、27-25)0 新田
春の高校バレー愛媛県代表で全国大会に出場した、
新田高校をストレートで破り、県新人を優勝することができました。
県新人大会に関しては、昭和59年(1984)県新人を優勝して以来、40年ぶりの優勝となりました。
この結果は、たくさんの方たちに支えていただいたことはもちろん、
コートの中で緊張とプレッシャーに耐えながらも戦い抜いた選手、
ユニフォームを着れなかったメンバーの支えがあったからこその1番です。
主将を筆頭に、チーム一丸となって頑張りました。
試合の動画はテレビ愛媛のYouTube公式アカウントに公開されているのでぜひご覧ください。
次は四国新人が3/16.17に愛媛県総合運動公園体育館で行われます。
応援よろしくお願いします。
【明日は女子バレーボール部の報告です。】
吹奏楽部は2月4日(日)、松山市民会館にて行われた第47回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会に出場しました。
三島高校からは木管三重奏チームが出場し、銀賞を受賞しました。
目標としていた全国大会には届きませんでしたが、表現を大切に楽しく演奏することができました。
この経験をこれからの生活にも生かしていきたいです。
今後とも応援よろしくお願いします!
今回の出場について、あいテレビさんより取材をいただきました。
2月6日(火)午後6時15分〜
あいテレビ「Nスタえひめ」にて放送予定です。
お時間がありましたら是非ご覧ください。

1月23日に開催された令和5年度えひめスーパーハイスクールコンソーシアムin東予に参加しました。
現地参加した生徒は、本校で取り組んでいる課題研究やプログラミング活動、3Dプリンターの活用について他校の生徒に発表しました。自分たちが日々行っている活動について自信を持って発表していました。
また、2年生の生徒はオンラインで参加し、他校で行われている先進的な取組についての発表を聞くことができました。


1月21日(日)、しこちゅ~ホールにて令和6年消防出初式が行われ、吹奏楽部が演奏で参加しました。
川之江、土居、三島、3高校の吹奏楽部合同でのステージと、式典の中で、ファンファーレと表彰の音楽を担当しました。私たちの生活を支えてくださっている消防署や消防団の方々に感謝の気持ちを持って演奏しました。普段はそれぞれの学校で活動している四国中央市内の高校と交流することができ、とてもよい機会となりました。

