修学旅行1日目(北海道)
2025年10月14日 21時46分北海道班は、昭和新山、有珠山山頂を登り、1日目の日程を終えました。雄大な自然を感じることができました。明日は、サイロ展望台、ウポポイアイヌ民族博物館、ラフティング体験をする予定です。
北海道班は、昭和新山、有珠山山頂を登り、1日目の日程を終えました。雄大な自然を感じることができました。明日は、サイロ展望台、ウポポイアイヌ民族博物館、ラフティング体験をする予定です。
今日はお台場・東京スカイツリー・浅草寺を散策しました。曇天ではありましたが、雨は降らず、無事集合写真も撮影できました!
10月14日(火)朝、修学旅行に行く2年生が無事に学校を出発しました。
来週、2年生は関東と北海道に分かれて修学旅行に行きます。
本日は中間考査終了後に結団式を実施しました。
式では、教頭先生から旅行の目的や心構えについてお話いただきました。
続いて、添乗員の方の紹介も行われ、旅行中の注意事項などの説明がなされました。
来週から始まる修学旅行が、生徒たちにとって学びと友情を深める素晴らしい時間になることを願っています。
家庭基礎の授業では、「子どもとのかかわりと保育・福祉」をテーマに学習を進めています。
今回は、新生児の特徴や抱っこの方法について学び、実際に新生児人形を使って体験を行いました。
体験を通して、「首をしっかりと支えることが大切」「思ったよりも抱く姿勢が難しかった」「実際の赤ちゃんに接することを想像すると緊張した」などの感想が聞かれ、生徒一人ひとりが保育の大切さや子どもとの関わりについて深く考える機会となりました。
今後の授業でも、保育や福祉に関する理解をさらに深めていきます。
10月1日(水)、商業科2年情報デザイン類型の生徒8名が新宮小中学校の中学生と一緒に、クラウドデザインツール「Canva」を使用して新宮のPR動画制作に取り組みました。
2時間でアイデア出しから動画の制作発表までをやり遂げ、充実した時間を過ごすことができました。
本日より中間考査が始まりました。
生徒たちは休み時間なども活用しながら、直前まで集中して復習に取り組んでいました。
今回は、9月に実施された3年生のフィールドワークの様子を引き続きご紹介します。
3年5組は、「松山市野外活動センター」「道後温泉街」「マテラの森」を訪れました。
生徒たちはアスレチックに挑戦したり、美味しい食べ物を楽しんだりと、仲間との交流を深めながら有意義な時間を過ごしました。
普段の学校生活では得られない体験を通して、自然や地域の魅力に触れる貴重な機会となりました。
9月25日(木)、本校体育館にて開校記念講演会を実施しました。
今回は、本校の卒業生であり、ユニ・チャーム株式会社にご勤務の菅 敬志 様をお迎えし、「人生のコツ:私の人生を通じて認識できた現代の不都合な真実」をテーマにご講演いただきました。
会社の概要や6つのテーマをもとに、豊富な経験を交えたお話をしていただき、生徒たちは真剣に聞いていました。
仕事を選ぶ際のポイントや将来の展望について改めて考える貴重な機会となりました。
11月15日(土)に行われる「愛媛県高等学校総合文化祭」に向けて取材中です。
9月21日に番組の取材で南海放送に伺いました。そのときにスタジオ見学をさせていただきました!
お忙しい中、取材にご協力いただき、またスタジオまでご案内いただき誠にありがとうございました。
いい番組を作れるように頑張ります!!
10月1日(水)の「総合的な探究の時間」では、学年ごとに活動を行いました。
1年生はタブレット端末を使って「GPS-Academic」に取り組み、思考力や表現力を養いました。
2年生はテーマごとに分かれて探究活動を行い、主体的に学ぶ姿勢が見られました。
3年生は進路研究に取り組み、将来に向けて真剣に考えていました。
今後も、探究活動を通じて思考力・判断力・表現力を育んでまいります。
本日は1・2年生による展示や食品販売などついてご紹介します。
フォトスポットの設置や食品販売、射的など、創意工夫あふれる企画を用意し、会場を盛り上げました。
また、どのクラスも趣向を凝らした内容で、会場は笑顔と活気にあふれていました。
本日は文化祭で行われた文化部の展示や発表、食品販売などについてご紹介します。
美術部、華道部、茶道部、食物部、被服手芸部が、それぞれの魅力を発揮し、文化祭を盛り上げてくれました。
今後も生徒たちの成長と活躍を温かく見守っていただければ幸いです。
9月26日(金)に「!文華才!~創ろう!我らの三高青春物語~」をテーマに文化祭が開催されました!
本日から、文化祭の様子を少しずつご紹介していきます。
初回はステージ発表の様子です。
吹奏楽部、放送部、自然科学部、ダンス部、書道部が素晴らしいパフォーマンスを披露しました。
どの部も日頃の練習の成果を存分に発揮し、会場を魅了しました。
本日は文化祭の前日、体育館ではステージ発表に向けて事前確認が行われました。
また、各教室では展示や食品販売に向けて、最終準備が進められています。
明日の文化祭では、三島高校の生徒たちの素晴らしい活躍をぜひご覧ください!
本日(9月24日)のテレビ愛媛「EBCライブニュース」内の青春にエールのコーナーで本校放送部が紹介されます。
放送内容は後日番組ホームーページでも見ることができます。
ぜひご覧ください。