令和7年度三島高校日記

家庭総合の授業の様子(1年生)

2025年10月9日 08時46分

家庭総合の授業では、「子どもとのかかわりと保育・福祉」をテーマに学習を進めています。

今回は、新生児の特徴や抱っこの方法について学び、実際に新生児人形を使って体験を行いました。

体験を通して、「首をしっかりと支えることが大切」「思ったよりも抱く姿勢が難しかった」「実際の赤ちゃんに接することを想像すると緊張した」などの感想が聞かれ、生徒一人ひとりが保育の大切さや子どもとの関わりについて深く考える機会となりました。 

今後の授業でも、保育や福祉に関する理解をさらに深めていきます。

DSC_2087 DSC_2088 DSC_2089

DSC_2091 DSC_2092 DSC_2098