表彰伝達・終業式が行われました 2025年3月19日 16時30分 3月19日(水)に表彰伝達と終業式が行われました。 【表彰伝達】 (左)吹奏楽 (右)書道 (左)バレーボール女子 (右)校内漢字テスト(代表者) 【終業式】 【丸山校長先生】 卒業式の答辞に「高校生というこの時期にたくさんのことに挑戦し、時には失敗し、その価値を身をもって感じてほしいと思います。きっと挑戦と失敗の先にある新たな心境や世界に気づくことができるはずです。すぐに結果に表れることはなくても、必ず得られるものがあります。どんなに小さな挑戦でも良いのです。自分だけが知っている挑戦でもかまいません。ぜひ、挑戦することを楽しんでください。」と卒業生代表として橘波龍之介くんが話していました。2年生は早くて半年後に試験を受ける人がいます。できるだけ早く取り組み、進路実現に向けて一日一日を大切にしてください。1年生はこの一年で学んだことを吸収し、いろいろなことにチャレンジしてほしいです。みなさんにといって充実した春休みにし、たくましくなった姿で新学期に会えることを楽しみにしています。 【教務課】 受験は団体戦と言われますが、学校生活も団体戦です。今、みなさんが戦っているものは何ですか。来年度スタートがうまくできるよう、チームに貢献できるよう、有意義な春休みを送ってください。 【生徒課】 ・身だしなみを整える。 ・交通ルールを守る。 ・スマートフォンの使い方やSNSなどの利用には注意する。 ・報告、連絡、相談を徹底する。 身だしなみやルールを見直しましょう。何事もまず自分から変わる意識をしましょう。そうすれば周りが必ず助けてくれます。何よりも命を大切に。来年度元気に会いましょう。