学校環境衛生検査【保健委員会】
2025年1月23日 15時37分今日は第2教棟3階と4階の学校環境衛生検査を行いました。106HRでは、窓が閉まったままで教室の二酸化炭素濃度が上がっていたため、10分間換気をしました。基準値まで下げることができたので、引き続きこまめな換気を呼びかけたいです。
三島高校は昨年度100周年でした。
【愛媛県立三島高等学校100周年記念テーマ】
【愛媛県立三島高等学校100周年記念ロゴ】
三島高校100周年記念ロゴマークです。三高のシンボルである前庭中央のくすのきをモチーフにしています。MISHIMAの「M」を回転させて現れる「3」や、くすのきの幹を三島の「三」の字のようにスキャンしてあらわれる「100」など、視点によって多面的に表れる三島高校の魅力を表現しています。三高の100年を支えた幹を90度回転させると、末広がりに発展する次の100年への想いが現れているところが見所です。 |
スクールポリシー公開
令和4年度より、本校で女子生徒用スラックスが導入される運びとなりました。
詳細は日記から
〒799-0405
愛媛県四国中央市三島中央5丁目11番30号
TEL 0896-23-2136
FAX 0896-23-2998
今日は第2教棟3階と4階の学校環境衛生検査を行いました。106HRでは、窓が閉まったままで教室の二酸化炭素濃度が上がっていたため、10分間換気をしました。基準値まで下げることができたので、引き続きこまめな換気を呼びかけたいです。