2020年11月の記事一覧
書の甲子園 書道部四国地区優秀賞
「第29回国際高校生選抜書展(書の甲子園)」の審査結果が25日発表され、本校書道部が四国地区優秀賞を受賞しました。
また、森実佑芽子さんが秀作賞、森川さんをはじめ8名が入選しました。おめでとうございます。
2020年11月26日付「毎日新聞」24ページ
<団体の部・四国地区>
優秀賞
<個人の部>
[秀作賞] 森実佑芽子
[入選]
森川 愛梨 菊池 花乃 三宅 瑠偉 石村 萌衣
押条 明星 亀甲 愛苗 恒石 真央 尾﨑 涼香
新聞記事を紹介します。
引退した3年3人を含む11人で挑んだ。優勝を目指して取り組んできたが、四国地区優秀賞という結果に3年の森川愛梨部長は「やっぱり悔しい」と胸中を吐露。「みんなで実力を出し切った結果。後輩にはより実力をつけ、上を目指してもらいたい」とバトンを託した。
新型コロナの影響で例年6月から練習に取り組むところ、1か月以上遅い7月下旬からのスタートとなった今回。平日で2時間、休日は午前のみなどの制約を受けつつ「得意な分野で納得できる作品を」と制作に打ち込んだ。
音楽に合わせて舞うように書を書く「書道パフォーマンス」に力を入れている同校。並行しての練習に苦闘しながらも森川部長は「それぞれの作品の雰囲気をしっかり考え、賞を取れるように頑張ってきた」と胸を張る。顧問の福本温子教諭は「さまざまなことに追われながらも頑張ってくれた。来年こそ地区優勝を目指す」と前を向いた。
書道部の皆さん、3年生から託された思いを胸に、さらなる高みに向かってがんばってください。今後の活躍を楽しみにしています。
愛媛県ICT教育実践サポート事業リモート授業開催講座
昨日(24日)と本日(25日)に、四国中央テレビより講師の方が来校してくださり、「愛媛県ICT教育実践サポート事業リモート授業開催講座」が開講されました。
この講座は、新型コロナウィルス感染拡大に伴い休校になった際に、zoomを用いたオンライン授業によって生徒の学習を支援することを目的としたものです。
開講中、先生方も試行錯誤しながらzoomについて学びました。また、講師の先生からリモート授業における注意点も併せて教わり、普段の授業とは異なる難しさも感じました。
新しい知識を学べ、とても良い機会になりました。四国中央テレビの講師の方々、ありがとうございました。
【写真:高畑先生 文:有松先生】
県新人大会ボクシング 大西選手ライトフライ級2位!
11月21日(土)、22日(日)、「令和2年度愛媛県高等学校ボクシング新人大会 兼、第32回全国高等学校ボクシング選抜大会愛媛県予選」が松山工業高校で行われ、本校2年、大西海空翔選手が出場し、ライトフライ級で準優勝しました!おめでとうございます!
[試合結果]
<1回戦(準決勝)>
大西(三島)-RSC勝ち- 徳井(新田)
※RSC・・・referee stop contest
<決勝戦>
大西(三島)-ポイント負け- 國田(新田)
1回戦は対戦相手を圧倒した戦いでした。2回戦も積極的な戦いで互角に見えましたが、ポイント差で判定負けでした。昨年よりも技術、体力ともに向上しているそうなので、来年に期待します。(引率 渡辺先生)
大西選手、おめでとうございます。今後の活躍を楽しみにしています。
春高バレー県予選 男子 準決勝試合結果
23日(月)、9時より「春高バレー県予選」準決勝が県総合運動公園において行われ本校バレーボール部男子は松山工業高校と対戦しました。
(試合結果)
三島 0-2 松山工業
[22-25、15-25]
選手たちは本当によく頑張ったと思います。応援ありがとうございました。
【写真・文 高畑先生】
春高バレー県予選 男子バレーボール部準決勝進出!
「愛媛県高校バレー選手権大会 春高バレー県代表決定戦」が11月21日(土)~23日(月)に行われています。本校男子バレーボール部は快勝を続け、本日(23日)、愛媛県総合運動公園体育館において、準決勝で松山工業高校と対戦します。
男子バレーボール部の皆さん、頑張ってください!コロナの影響で、観客が制限されているとのことですが、こちらから応援しています!
試合結果
(1日目)
三島 2-0 東温
[25-13、25-15]
(準々決勝)
三島 2-0 今治工業
[25-19、25-14]